パリ・パラリンピック開催中

今、パラリンピック開催中。時差があるからなのかテレビでは放送されません。結果はニュース等で分かりますが・・・。関心がないのか、見る人口がまだまだ少ないのか分かりませんが、放送されたら見るのかなと思います。こんなルールだったのかと思う種目もあります。

見たら「この種目、やってみたい」と言う人も出てくるかも知れませんね。

ちなみにニュースで見ていて、ライフル射撃を体験してみたいなと思いました。

0 コメント

不知鳥のように

福井県地方には台風の被害はなくホッとしています。被害にあった県はこれからの復旧に時間がかかりそうです。不知鳥のように自分を信じて生きていってほしいと願っています。

0 コメント

台風が教えてくれる事

ノロノロ台風は九州地方を襲い、逆戻りしては動いています。人々は予定が立てられず、翻弄されています。「備えあれば患いなし」とよく昔の人は言ったもので日ごろから準備はしておかなければと思います。そのためには何が必要なのかを思い浮かべてみようと思います。

0 コメント

自然の威力から学ぶ

8月28日

台風10号がゆっくりゆっくりと動いています。北陸地方も今週末に北上との事。今年は、地震で始まり、猛暑、台風にと自然の威力には人間は叶わないと感じます。何だか「原点に戻れ!」と言われているようです。地震で犠牲になられた人達、台風(🌀)で犠牲になられた人達の分まで私達は今を大切に生きていかなければならない。

0 コメント

幸せポケット

ノアール君(ご近所さんの愛犬)が顔を見せてくれました。ベッド上の私を見てどう思ってくれているんだろうか?1週間ぶりなのでうれしくてたまらない様子。来て下さる心にありがたいなって思います。日々、痛ましい事故やうぅ~ん?と首を傾げたくなる事もありますが、こうして癒してくれる人達がいる事に幸せを感じます。幸せってシャボン玉のようなもの、自分で「ぷーッ」と作らなかったらあんなにきれいなシャボン玉はできない。自分の心のポケットには「幸せ」がいっぱいいっぱいになると「ポケット」が膨らんでくるのです。

0 コメント

それでいいんだよ

8月26日

昨日、合唱発表会がいまだて芸術館であり、団員の車で出演しました。

今立まで、1時間ぐらいの「プチドライブ」早く着いたので、「万葉の郷」公園をぐるっと散策。気分転換になりました。福井県で活動しているサークルが集い、聴き合い、学び合う「会」なのです。どのサークルも日頃の成果が出ていて、よく声が出ているなと思いました。

帰りの車内では、演奏会の感想で盛り上がり、さまざまな団体が世の中のダメな部分を歌にしているけれど、それだけでいいのだろうか?ダメな部分を笑いながら歌うのは不謹慎では・・・と言っていました。「ダメ」と言うならそれを上回る事ができるのか?と言っていました。例えば、自分はカレーライスが好き、相手はカレーライスが嫌いだとする、その相手にカレーライスを好きになってと言っても無理な事、いろんな考えの人達がいるからこそ世の中が回っているのだと・・・。この人といるとなぜか「私は私でいいのだ」と思えてくるのです。

0 コメント

風を感じて・・・

2024年8月21日

立秋を過ぎてもまだまだ厳しい残暑が続いています。と、言いながらも朝夕は優しい風に変わってきました。肌に差すような風から心地よい風へと・・・。台風や線状降水帯と言う手に負えない程の大雨になったりと自然は私達に1人ではないよ、助け合って生きているんだよと言っているような気がします。みんなが今一度原点に戻って見てもいいのかも知れませんね。

0 コメント

ひと夏の経験

8月13日

毎年、ひと夏に1度は思い出深い事、経験(体験、できる限り)をしようと思っています。

今年は、「動くゴッホ展」に行ってきました。あと1つ「紫式部再行列」募集を見つけ応募しました。これは「くじ運」ですが、奇跡的に当たれば面白いなと思っています。

危険性を伴う「暑い夏!」ですが、いろいろな事ができるのは「夏!」だからですね。

0 コメント

動くゴッホ展に行って・・・

8月9日

先日、「動くゴッホ展」に行ってきました。絵画が動く?代表的な「ヒマワリ」が顔の「目」が「風景」が動くのです。どう言う風にして動くのだろうか?不思議だなと思うのと同じに美術もデジタル化時代になったのだと感じました。私達の心を引き付ける裏には、孤独とメンタル面のケアが自分ではどうしようもできなくなったのだと思いました。「画は心を映す鏡」とも言います。明暗を分けた絵画でした。心の弱さは誰もが持っている、悩んでいる人や精神的に疲れている人に出合った時、そっと、その人の心の「荷」を背負ってあげられる人になりたい。

0 コメント

暴れ出した?コロナ君

7月22日

少しずつ忍び寄っていたのかも知れませんが、またコロナ君が暴れ出しました。しかも顔を変えての暴れん坊のようです。福井県でも増えているようです。手洗い、うがい、マスクの基本的な事でしか自分を守る方法はありません。私?まだ1度もかかっていません。それもみんなヘルパーさん達のお蔭です。ありがたい事です。おいしいものを食べて、楽しい事をイメージして、コロナ君が寄ってこないようにしたいと思います。

0 コメント

また1人・・・

寿命って分からないもの。40年近く良くしてもらっていた通称(うたのお兄さん)が亡くなられた。弟の結婚式に私が創った曲を歌いに来てくれました。「万年青年」だったなと思います。いろんな事を教えてくれた人、また1人旅立って逝きました。これまでに何人お見送りしたでしょうか?お見送りするごとに思います、楽しい事、苦しい事、辛い事は付いて回るもの、ですが、命のある限り、精一杯生きていこうって思うのです。私らしく・・・。

0 コメント

写真集作成中

7月12日

新人スタッフを採用して、10周年を迎えます。今、写真集を作成しています。

私にできる事は何か?何もないのですが写真集と言ってもただアルバム形式ではつまらないので、少しだけ工夫して作ろうと思っています。形になるのか不安ですが、記念になればと思っています。

0 コメント

自然界の声

7月10日

TVでは連日「熱中症」のニュースが流れてきます、かと、思えば、大雨、何だか地球が怒っているように見えます。子供の頃に書いた「自然」と言う詩の通りになってしまったような気がします。便利さゆえの生きにくさ、ラインと言うツール便利さゆえの人間関係、顔など見なくても話せてしまう、どんな声なのかも分からなくても話せる事って誰もが「聴覚障がい者」ではないでしょうか?自然の悲鳴と便利さゆえの怖さを今、私達は知るべきではないでしょうか?

0 コメント

今だから・・・

6月26日

新しい従業員さんと事務所内の整理をしました。日頃使う部屋ではありませんが、少しまとめておくとどこに何があるか一目で分かるので便利です。もっと早くしておけばよかったかとも思いますが、今だからできる事もあります。みなさんは、どうでしょうか?今だからしたい事ってあるのではないでしょうか?

0 コメント

ハンモック・パールを見ていると

6月25日

家にいては分からないが、外に出ると草の上には真珠がいっぱいです。

真珠は「パール」ともいいます。

6月の誕生石は「真珠」だそうです。この真珠には「パワー」があるとも言われています。

庭のハンモックの上の「パール」を見ていると、今日も小さな幸せを感じつつ出勤するのです。

0 コメント

ネガティブよりポジティブ思考で

6月21日

「老後」と言う言葉が気になり始めました。これから先どう言う人生を歩いて行くんだろうか?そんな事を考えると、とっても怖くなって決まます。ネガティブな事は考えず、♬~明日はいい日になる、いい日なるでしょう~♬とポジティブ思考でいきましょう。

0 コメント

眠る大切さ

6月19日

昨日、「部屋の模様替え」をしてもらいました。ベットの位置を換えただけでよく眠れるものです。体制を変えられない私にとって「眠る事」って大切なのだと思います。

何気ない事が重要になってきた年齢、現状維持がいつまで続けられるか誰にも分かりませんが、1日1日を大切に楽しく過ごしていきたいと思っています。

0 コメント

一時一時を有効に使いたい

6月17日

6月10日は「時の記念日」でした。

ヘルパーさんにお願いしての生活を営んでいくと言うのは難しいなぁと感じます。

私の生活って大半はヘルパーさんはいますが、1人の時間もあります。時間になってもヘルパーさんが来ないと不安になってくるものです。連絡があればそんなに感じませんが「どうしたんだろうか?」と頭の中でグルグルと思い巡らせるものです。

「どうしたの?」と聞いてもはっきりとした理由はなし。決まっている時間の中でしてもらわなければならない事は山済み。私達は明確な理由がないと残ってもらえないのに、ヘルパーさんは理由がなくても遅れてもいいのかな・・・?時間は大事だと思います。

0 コメント

今、できる事

今まで考えてもいなかった「65歳になったらどうなるんだろう?」と思うようになりました。まじかになってサービスが減らされ生活スタイルが壊れるのは困る、現状維持を保つためにも今から準備を始めようと思います。

0 コメント

SONGSを見ながら

NHKで毎週木曜日の「SONGS」と言う番組があり、この番組が好きで見ています。

アーチストの下済み時代から現在に至るまでをMC大泉洋がユーモアを交えながら紹介しています。ライブをしても観客は10人前後とかそれでも頑張れるものは何なのか、やはり「人」励ましてくれる人や時には叱咤激励してくれる人達もいると言います。暗いニュースが多いのですが、この番組を見ながら明日に「希望」を託夢の中へ吸い込まれてゆきます。

0 コメント